拉麺 阿吽『塩拉麺』
長野市  814円


メニュー筆頭の、こちらを頂きました。


食べ始めて、気づきました。
細めのナルト。いいですね♪

久しぶりの訪問(*^。^*)
2年ぶりですね~

長野には結構行っていますが、
ラーメン店訪問は少ないみたい。


お店を出ると、お母さんが営業中の看板を、
裏返しにし、準備中にして、店に戻られました~

今年、85杯目。


やまざきや『おやき』
上田市中央  【スタンプラリー】

σ(・_・)の、お気に入りの「山口大根の切干」の、
おやきは、売り切れになっていました(*^。^*)
さすが、人気?品数が少ない?


で、「野沢菜」と「なす」
そいで、「栗きんとん」
そいで?


この日で、【スタンプラリー】のスタートダッシュ賞
6店舗を制覇(*^。^*)
制覇した順番は、
①ニュービーナス『牛丼』
②鳥友 倭らく『おまかせ焼き鳥』
③玉喜屋『カモシビト』
④やきとり 鳥香『美味だれ焼き鳥』
⑤中華料理 檸檬『キノコらーめん』
⑥やまざきや『おやき』


スタートダッシュ賞は、11月4日(水)まで。
応募数を多くしたくないということで、
締め切り間近まで、アップをしないという(*^。^*)
でも、締め切り過ぎてのアップではなく、
残り5日。毎日1店舗以上。
これから出来る方は、ガンバ♪





味自慢 やきとり 鳥香『美味だれ焼き鳥』
上田市小里  【スタンプラリー】

鳥香さんの『美味だれ焼き鳥』をテイクアウト(*^。^*)
左から鶏もも、皮、なんこつ、かしら、レバーを2本ずつ~

美味だれは、結構ニンニクと醤油が強いかな?


40周年のタオルをいただきました。
提供は何本で、いつまでか不明です。

美味だれ焼き鳥、、今年、28軒目。




鮮の花壱
上田市本町  『オヤジ会』1次会


お店前には、ランチの時と同じように「今晩のおすすめ」が


この日のσ(・_・)の1杯目は「つきよしの」


3者3様のジャパーンで、乾杯(*^。^*)


「なめろう」と「ミンククジラの刺身」
この、クジラの刺身が美味かった♪
肉ではなく、トロトロの食感。
ニンニクもいいけど、胡麻油塩も、いいかも~


活ツボ貝と、ハギの刺身。
ハギの肝も。


2杯目は「勢正宗」
中野の酒蔵の親父を思い出します。
いい味の親父でした。
今は、息子が継いで~


ここらで、がおさんが温かいおつまみを所望。
ゲソ天。


3杯目は「亀齢」
スッキリして、美味しくいただけました~


最後の最後に、鯖の味噌煮。
これまた、美味しでした♪


2次会は、当初不参加予定でしたが、ついつい…


生バンドでのカラオケは、なかなか経験できないですよね♪




ゴールデン酒場
上田市駅前  『オヤジ会』0次会


σ(・_・)は生ビール中。
がおさん、ホッピー(白)、オートモさん、ホッピー(黒)
土曜日の午後4時過ぎにスタート(*^。^*)


お通しは、キンピラごぼう。


焼き鳥 タン。
焼き鳥は、1人1本ずつ。


焼き鳥 かしら。
この他に、枝豆が♪

サクッと、いただき、1次会場へ~



玉喜屋『カモシビト』
上田市中央  【スタンプラリー】

昨年、酒の原商店との「甘酒」のコラボイベントで提供されたのが、
定番化された商品です(*^。^*)
小麦、乳、膨張剤不使用で、米粉の和風ケーキです♪


今年も、「栗きんとん」をいただきました~
食べる前にケースごと落としたため、少し欠けて…


お店構えは、この様に~


で、【スタンプラリー】とは、こちら(*^。^*)
【ちょっきり】と並行で、頑張ってます。




中華料理 檸檬『きのこラーメン』
上田市中央  880円【スタンプラリー】
餡が熱々で、食道をやられてしまいました~


什景炒麺(餡掛け焼きそば)でなくても、
お好きなものを食べてもスタンプは押してくれるようです(*^。^*)
なので、気になった今月限定の、こちらを~


お店構えは、この様に~
隣は、何が出来るのかな?

今年、84杯目。

で、【スタンプラリー】とは、こちら(*^。^*)
【ちょっきり】と並行で、頑張ってます。

この辺り




桑桑『サァーサァー麺』
上田市中央  500円【ちょっきり】


中辛と小辛をチョイスできたんですね♪
次回は中辛で(*^。^*)
表面に浮かぶ赤い点が多くなるのかな?

サァーサァーは漢字にすると「桑桑」。
この店ならではの呼び方の担々麺は、卵が入っているので、
辛い中にもマイルドさも楽しめると人気のメニュー。
と、書かれています~


店頭の看板にも、大きく載っています。

今年、83杯目。




台湾料理 香和堂『ふかひれ天津飯+スープ』
上田市中央  500円【ちょっきり】

やや黒目の餡にビックリ(*^。^*)
餡の中で白く光っているのが、フカヒレですね♪


で、ビックリした理由がもう一つ、こちら。
これが、【ちょっきり】に掲載されている画像~
提供品目は、確かに「ふかひれ天津飯」と記載されているのですが、
ビジュアルが、こちら。
頭の中では、勝手にこちらをイメージしていたため…

まー、この画像を「ふかひれ天津飯」と思う方がおかしいのですが、
人間の勝手な思い込みですね(^^ゞ


お店構えは、この様に。


お店の前の灯篭には、【疫病退散】の可愛いアマビエが(*^。^*)



美味だれ焼き鳥『鳥友倭らく』
上田市本町  チョイ呑み

久しぶりの職場での呑み。
ただし、上司との二人呑み会(*^。^*)
松本、下伊那を共にした方。
今回、美味だれ焼き鳥が初めてということで、こちらに(*^。^*)


レバー入りのおまかせを♪
レバー・はらみ・ねぎま・もも・つくねの5本。


と言っても、先ずは生ビール(*^。^*)
お通しが3品です。
しかも、やや酸っぱい白菜のお漬物は定番ですか。


豆腐サラダもいただき、その後、
こちらの串カツ~

久しぶりの、ボッチでない訪問でした。

美味だれ焼き鳥、今年、27軒目。



< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび3
ちび3