自転車の後輪の空気が減ったので、空気を入れたら、
次の日、空気がすべて抜けていた。
久しぶりに、パンクか?
って、思っていたら、


この部分が緩んでいるだけでした(*^。^*)


しかし、既にタイヤ自体が、やばい・・

そして、今度、前輪の空気が減っていたので、
空気を入れて、満タンになったと思い、空気入れを外した瞬間、
空気が漏れ始めた。
原因はムシが腐っていて、空気を入れていた時に外れてしまったみたい・・


ムシ、くびれ部分に少し残っていたのですが、
作業中に取っちゃいました(^^ゞ


ムシを付けて、再度空気注入~

また、チャリ通勤の開始です(*^。^*)



烏の灯『鶏白湯 しお』
東御市  800円

テイクアウトも、やっているかな?
っての、訪問でしたが終了していました~

それはそれで、よきことで、

無化調で、ダシは濃厚でネットリ感が十分。


現在は、メニューを限定しての提供(*^。^*)
この日は、3種類♪


お店構えは、この様に
この画像だと、訪問しやすそうですが、
少し引いた画像になると、訪問を躊躇する、お店になるんですよね~

今年、42杯目。



桑桑『胡麻拉麺』
上田市 500円【ちょっきり】

名物の「すりばちソースかつ丼」同様、
すり鉢で提供されます(*^。^*)

さすがの、丁度良い胡麻の濃度のダシです♪

コーン用のレンゲも嬉しいです~

今年、41杯目。



錦寿司 坂城店『まぐろ中おち丼』
坂城町  500円【ちょっきり】

中おちが、これでもかと一杯のっています(*^。^*)
チラシ寿司もそうですが、こういうのって、
どうやって食べるのが、正解なんでしょうね~


お寿司屋さんですが、肉もあります♪


お店構えは、この様に。

『錦寿司』は上山田に本店があったそうですが、今は無く、
上田店もあったそうですが、今は無く、
他にもいくつかお店があったそうですが、
現在、ここ、坂城町だけだそうです~


美味だれ焼き鳥『睡蓮』
上田市本町  チョイ呑み(*^。^*)


ねぎま 2本


でも、先ずは生ビールを♪
お通しが2皿。


続いて、かしら 3本
美味だれは、串の根本だけに~
串の先っちょは、焼く時に振られた塩味を楽しみます♪


粗挽きソーセージ


かしら 2本
間違えて、串の先に美味だれを掛けちゃいました・・


〆に、かしら 1本、とり 2本を。


まだまだ、明るい中での帰宅になります~

最近、お店を出る時に、
「いつも、ありがとうね~」って言われるようになりました(*^。^*)

今年、美味だれ店 14回目。



四季の宴 ぐるめ食堂『日替り(うま唐揚げ)定食』
上田市長瀬  800円(税別)。

大きな唐揚げ4片に、甘辛いコチジャンが(*^。^*)
表面はカリカリで、中はジューシーですね~
辛さは٩( ‘’ω’’ )و


食後のコーシーは、セルフで♪


お店前に、今週のランチメニューが。


お店前の看板は、この様に。


お店構えは、この様に。



小木曽製粉所『かつ丼+もりそば(並)』
上田市  953円。

松屋のカツ丼と悩みながら、こちらに訪問。


そうしたら、この様な桃太郎旗が(*^。^*)
「そば屋のかつ丼」ですよ~
そこれは、かつ丼に決定と思ったら、

もりそば(並)とのセット 1,050円(税別)が、
850円(税別)のサービス価格。

で、ついつい、こちらに♪

〆は、そばつゆに天かすを入れて、そば湯を(*^。^*)

そばつゆに天かすを入れて、そば湯。
いつか、これを何回も繰り返してみたいです~



お食事処 のんのん『日替り(焼肉)定食』
長和町  700円。

この日は、朝からブロッコリー畑の草取り・・
畑で、こんな量の草を見るとはというくらいの草の量でした(^^ゞ

結構な量の焼肉とご飯でしたが、
農業女子2名も、しっかり完食でした~


お店前の看板は、この様に。
沖縄そばは、いつの日か(*^。^*)



マルキ『マルキ冷し 中盛』
上田市  800円

うーーーん、この様なビジュアルの提供は、初めてかも(*^。^*)
麺がメインで、具材が皿の脇に綺麗に並べられています~
麺の下には、酢のベースのタレが。


カラシとマヨネーズは、豪快に提供されます♪
自分の好みで注入~


メニューは、夏季限定の張り紙で。

今年、40杯目。



夢の家(ゆめのや)『鰹塩ラーメン』
上田市本郷  500円【ちょっきり】

【ちょっきり】に掲載されている画像と、ほとんど同じです(*^。^*)
違う所と言えば、節が多い。
そして、平日サービスのライスに漬物が♪


毎回、定番メニューからチョイスされて提供されています。
色々な味を楽しませていただき、大変ありがたいです~


今のご時勢、テイクアウトも提供されていました。
かつ丼より、からあげ弁当の方が高額・・
提供される唐揚げの量が、どれくらいなんでしょう~

今年、39杯目。


< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび3
ちび3