2022/06/30

ぶなの駅『日替り定食(揚げ焼売の甘酢餡かけ)』
飯山市 600円
小振りの焼売の素揚げの上に、甘酢餡かけが。
おそらく1パック100円位の焼売を使用。
でも、付いてくる小鉢と味噌汁が、地物。
これが、いいです。
そして、なにより600円ていうのが嬉しい(*^。^*)

メニューは、券売機で。
ラーメンも気になります。

竹の子汁が、日替り定食以上のお値段です。

お店構えは、この様に。
農産物直売所に併設されています。
2022/06/29

イナリ食堂『かつ丼』
飯山市 1,200円
蓋も無いです。
下の皿が、カツの逃げ場になります~
横から見ると、カツが2重に。

非常に薄く感じますが、

実は、この様に。
普通のかつ丼の3倍くらいの肉量ですね♪

カツをいくつ食べた後か、不明です。
でも、まだ、これだけのカツが・・
豚肉の部位もロースというより、モモブロックかも。
今回、カツは完食しましたが、ご飯が・・

メニューは、この様に。
隣の年配のご夫婦の頼んでいた「ネギラーメン」
ネギと豚肉を炒めたものが山盛りになっていました。

カツは、1日5食くらいの限定みたいです。

正午訪問時、既に4名の方が、お店の前で待機。
人気店ですね。
2022/06/28

お食事処いっぷく『チキン唐揚げ定食』
野沢温泉村 600円
「唐揚げ」というより「ナゲット」的な~
店主並びに、お客に、
独特の雰囲気がある、お店です。

定食系のメニューは、この様に。
『チキン唐揚げ定食』700円なのですが、
お支払いの時に、店主さんから
「今日の日替りだから、600円です」
って、言われたのですが、そのような表記はどこにもなく・・

麺類は、この様に。
「かき揚げうどん」500円が、魅力的です。
σ(・_・)の後に訪問した女性(おばちゃん)が
「昨日食べたらーめんが美味しくて、また来ちゃった。」って。
気になります~

お店構えは、この様に。
絶対、訪問するのに躊躇う店構えです(*^。^*)
2022/06/27

田りた麺之介『長いもぶっかけうどん』
中野市安源寺 750円
こちらのお店、オーダー後から、うどんを茹でます。
それも、しっかりと10分(*^。^*)

メニューは、この様に。

ぶっかけうどんは、この様に。

久しぶりに「他人」を、食堂で見ました。

こちらの、お店といえば「カレーうどん」が有名ですね。
暑い日でも、冷房の利いたお店で10分待てば、
温かいカレーも、OKですね~

お店構えは、この様に。
お店構えというより、お店のある場所が特徴的ですね。
あの日以来の、3年半ぶりの訪問です。
2022/06/26

麺道 夢幻『鶏そば(醤油)』
中野市吉田 900円。
平日のランチタイム訪問も、待ち。
待ちがお一人だったので、これなら、
大丈夫だと、名前を記入し待ちます~

大きな豚レアチャーシューの下に、
鶏ムネ肉ハムが隠れていました(*^。^*)
麺もとても美味しく、次回は「塩」をいただきたいですね♪
穂先メンマは、近くの「風月」さんと似ています。
麺をいただいた中間ぐらいから、コショウの投入。
ダシがしっかりしていて、味変で馴染みます。

お店構えは、この様に。
店長他従業員の皆さん、ドリームファントムという、
英語表記のウェアーを着ていました。
台風第19号で被災され、中野に移転されたお店です。
今年、43杯目。
2022/06/25
2022/06/24
2022/06/23
2022/06/22