帰省シリーズ17 殻付き牡蠣


正月後、姫路を後にする時には「殻付き牡蠣1kg」を、
購入して信州に戻ります。
今回は、流行病でお世話になった方、迷惑をかけた方1名づつに、
お土産として、買って帰りました。


レンチン、レンチンで~





年末同様いっぱい、いただきました(*^。^*)



札幌グランドホテル監修『ハッシュ・ド・ビーフ』
セブンイレブン 北海道グルメ旅 702円

ルーがタップリです(*^。^*)


パッケージは、この様に~



帰省シリーズ16
姫路城


当然行きました。





お城を良く見えるようになのか、樹の上の部分が切られていました。





「イーグレひめじ」の屋上から見る姫路城。
今まで気づきませんでしたが、
ここからの撮影も、いいですね♪


年に2日の休城日。
世界遺産なんだから、もっと、訪問客が来ない時期に、
変更できないのかな??



SAPPORO PARK HOTEL監修
『黒と白のドリア』
セブンイレブン 北海道グルメ旅 648円

白い方からいただきました(*^。^*)


パッケージは、この様に~



ヤバい、ガス欠寸前でした(*^。^*)
大寒波のおかげで、暖気する時間が長くなったので。

灯油も、ファンヒーターのタンクに入れて、
空になったら、翌日に購入するようにしています。
寒い部屋は、いやですから~



八乃木『みそらーめん』
セブンイレブン  594円
北海道フェア

最近のコンビニ、冷凍食品の再現力は、
素晴らしいですよね~
しかも、コスパが、いい。
お店に訪問するより、安く提供されています。

と言っても、訪問したことが無いの比較はできませんが、
美味しかったです。


商品パッケージは、この様に。

なので、今後コンビニの再現・冷凍ラーメンは
実食にカウントします。

今年、7杯目



一力食堂『バクダンラーメン』
中野市  750円。

バクダン=ニンニクでは無かったですね~
どうやら、辛味噌ですね。
山となったハクサイにナルトが何枚も。
ダシの下には、多量の麵があるか?


なので、天地返しをして、
麺を先に、いただくことに~
やっぱ、ナルトがいっぱい。


麺類のメニューは、この様に。


お店構えは、この様に。
店頭には「県外ナンバーお断り」
やや年配のご夫婦なので、しょうがないかな・・

今年、4杯目。




帰省シリーズ15
卒業アルバム4 交換日記


彼女と、中学時代、交換日記していました。
今の時代、そんなことしないんでしょうね。
付き合っていたわけでは、なかったです~

3年で別クラスということは、1年か2年?
手元には日記が残っていないです。
彼女が、やめたんでしょうね~

当時、なんとも思わなかったけど、
今見ると、可愛いいな(*^。^*)



ふじ味『日替り(ブリ大根)』
飯山市役所 5F  600円

ブリ・大根ともに、しっかりと味がシュンでいました~
美味しい飯山産ご飯おかわり自由で(自分で盛れます)、
2杯目に、いきそうになりました。

ちなみに、ブリ大根は、
骨まで食べらるくらい煮るのが、本来のようです。
骨の髄が溶けだし、骨までしっかりいただけるのが、
良いようです(*^。^*)





帰省シリーズ14
卒業アルバム3 イルカ


中学時代から、「イルカ」さんのファンで、
深夜ラジオを、拝聴させていただいていました。
中学時代に姫路にコンサートに来られる時に、
観賞させていただきました~
上から順に、3年ですね(*^。^*)

ちなみに、イルカさんより一番下は
佐野元春『VISITORS』です。
やっぱ、姫路って都会ですね♪

中学3年生の時、同級生もファンで二人で行くことに。
ただ、その時、なぜか
学校の事務に来ていた夜間高校生の中川さんを誘うことに。


そしたら、なんと中川さんも一緒に行っていってくれることに。
なんでだろう??
今と思えば、なぜ一緒に来てくれたが不思議です。

σ(・_・)にとっては、初恋のような人なんですよね~
一緒にイルカさんのコンサートに行けたことは、
淡く、いい思い出です。


< 2023年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ちび3
ちび3