2021/11/30
2021/11/29
2021/11/28
2021/11/28
2021/11/27

つばめの巣『鶏塩柚子らーめん』
上田市秋和 750円
初めて食べた時は、あまりおいしく感じなかったのですが、
以前、隊長が、滅茶苦茶美味しいと言っていたので、
再確認のための実食。
確かに、美味しい♪
では、以前食べた時に、なぜ美味しく感じなかったのか??
それは、このダシが滋味ある味わい深い物でした。
当時のσ(・_・)は、塩=スッキリサッパリのイメージが脳内を占めていて、
食した味と、脳内が一致しなかったので、
それ程、美味しく感じなかったんでしょうね~

滋味たっぷりのダシなので、
ラー茶で、〆させてもらいました(*^。^*)
小ライスは、サービスです。

お店構えは、この様に。
今年、86杯目。
2021/11/26
2021/11/25
2021/11/24
今宵も、炭火焼 凡凡で軽くちょい呑み。
GAOさんの呑みの後の席を、抑えての訪問。
先ずは、生ビールをオーダーするのですが、
席に着いた時から右隣りから聞こえる声が、
すぐに耳に着く。
女性「姫路のお土産って、何があります?」
女性「塩饅頭はありで‥」
男性「後は、玉椿かな~」
なんて、会話が。
メッチャ、姫路やんと思い、すぐさま会話を。
σ(・_・)「自分も、出身、姫路なんです。」
2人「そうなんですか。だと、姫路のお土産は他にありますか?」
σ(・_・)「山崎屋の はまぐりとか・・」
2人「あーーー、それも、ありますね。」
とか、会話してから、
男性から職場の話が
男性「自分達、〇イセルって会社で、今日は出張で~」
でたでた、南信州でもありましたが、
まさかの、兄貴の働いている会社の方でした。
兄貴は会社では有名人で、
名前を出すと、お二人は「えーーーーーー」って。
その後は、兄貴のことや姫路のことで話に華が。
まさかまさかの、カウンターでの出会いでした。
お二人は今日、長野市の信州大学工学部で会議。
明日、東京に行くので、少しでも東京に近い上田に。
女性が、信州大学の繊維学部で上田を知っていたこともあり、
凡凡に予約をしてこられたとのこと。
あす、東京に行く前の午前中に、兄貴とウェブ会議するそうです。
σ(・_・)と会ったこと、話してくださいねって言ったら、
上田で呑んでいたことを、どう説明しよう…
って、考えていました。
このお二人と、正月に呑めると楽しいですね。
GAOさんの呑みの後の席を、抑えての訪問。
先ずは、生ビールをオーダーするのですが、
席に着いた時から右隣りから聞こえる声が、
すぐに耳に着く。
女性「姫路のお土産って、何があります?」
女性「塩饅頭はありで‥」
男性「後は、玉椿かな~」
なんて、会話が。
メッチャ、姫路やんと思い、すぐさま会話を。
σ(・_・)「自分も、出身、姫路なんです。」
2人「そうなんですか。だと、姫路のお土産は他にありますか?」
σ(・_・)「山崎屋の はまぐりとか・・」
2人「あーーー、それも、ありますね。」
とか、会話してから、
男性から職場の話が
男性「自分達、〇イセルって会社で、今日は出張で~」
でたでた、南信州でもありましたが、
まさかの、兄貴の働いている会社の方でした。
兄貴は会社では有名人で、
名前を出すと、お二人は「えーーーーーー」って。
その後は、兄貴のことや姫路のことで話に華が。
まさかまさかの、カウンターでの出会いでした。
お二人は今日、長野市の信州大学工学部で会議。
明日、東京に行くので、少しでも東京に近い上田に。
女性が、信州大学の繊維学部で上田を知っていたこともあり、
凡凡に予約をしてこられたとのこと。
あす、東京に行く前の午前中に、兄貴とウェブ会議するそうです。
σ(・_・)と会ったこと、話してくださいねって言ったら、
上田で呑んでいたことを、どう説明しよう…
って、考えていました。
このお二人と、正月に呑めると楽しいですね。
2021/11/24
2021/11/23