種もみ審査
2022/08/12

来年のお米生産で必要な、種もみを作るために、
水田でお米を栽培している人がいます(*^。^*)
食べる用の、お米でなく、種用です~

一見普通に見えますが、目線を稲の高さに、
目をおろしてみると、一株だけ穂が出て、
周りの株と明らかに生育の違いが、あります。
人間世界では、個性の違い、
他より秀でた存在?と評価されますが、
種もみを作る世界では、異系と呼ばれます。
『種』としては、同じ品質が求められます。
なので、この様に他と違う生育している株は、
刈り取られてしまいます~
品種改良の世界では、この様な株が求められるかも?