帰省シリーズ 19 しめ鯖
2023/02/02
帰省シリーズ 19

『しめ鯖の高菜巻き』
年末帰省時に、購入。
肉厚の しめ鯖が、巻きずしの中に~

夜訪問のため、半額で購入(*^。^*)

『さば高菜巻き』
なんと、新年信州に戻ると、
「新鮮屋 オタギリ」に、似たものが。
値段の違いは、サバの違いと大きさか。
σ(・_・)、本当に鯖(しめ鯖、サバ缶)が、
好きなんですよね♪

『しめ鯖の高菜巻き』
年末帰省時に、購入。
肉厚の しめ鯖が、巻きずしの中に~

夜訪問のため、半額で購入(*^。^*)

『さば高菜巻き』
なんと、新年信州に戻ると、
「新鮮屋 オタギリ」に、似たものが。
値段の違いは、サバの違いと大きさか。
σ(・_・)、本当に鯖(しめ鯖、サバ缶)が、
好きなんですよね♪
この記事へのコメント
さすがオタギリ(^^)b❗
生牡蠣同様、若い頃に
当たった人は嫌いに
なっちゃうんですよね(-_-;)。
私は幸い一度も当たった事は
ありません~\(^o^)/。
Posted by 外れ屋ttomo-k at 2023年02月02日 21:10
こんばんは。
再び、私も生モノで当たったことはありませんが、昨年はアニサキスがたくさんいると言うことで、お刺し身お寿司を食べませんでした。すごく痛いと聞いていたので。
ちび3様、アニサキス症は大丈夫ですか?
もうそろそろお寿司が食べたいお刺し身食べたいのですが。
アニサキス、多かったですかね?
ちび3様、中野にいるのですね。
りんご狩りに行ったことあります!
雪深いですよね。お気おつけてくださいね。
Posted by ほそみみ at 2023年02月02日 23:39
外れ屋ttomo-k さんへ
σ(・_・)も、牡蠣にノロで2回当りましたが、牡蠣毒は無いですね(*^。^*)
Posted by ちび3
at 2023年02月03日 19:43
ほそみみ さんへ
昨年、アニサキスの患者が多かったんですかね。
今まで生魚食べて、アニサキスに当たったことは無いです~
Posted by ちび3
at 2023年02月03日 19:47