やっぱり、パンク
2020/06/03

チャリが、やはりパンクしているよう~
修理道具を100均で購入。
紙やすりとボンドを用意すれば、今の材料でできるのですが、
100円以上かかってしまう、という矛盾が・・

タイヤからチューブを出します。

過去の修理跡。

チューブに空気を入れて、水の中に。
プクプクと泡が出てきたところが、原因の穴。

ここに、裂け目が出来ていました~

紙やすりで傷口をゴシゴシして、
そこにボンドを塗って、しばらく放置。
そして、修理剤を貼り付ける。
で、硬いものでガンガン叩いて密着に。
で、普段では、このままタイヤに収納して終了ですが、
何か、虫の知らせ。
チューブに空気を入れて、空気漏れのチェックをすると、
今貼り付けた修理剤の裏から、たくさんの穴から空気が・・・
あまりの衝撃に画像は、無し。
どうやら、チューブ自体が経年劣化しているみたいです(^^ゞ
これ以上はσ(・_・)には無理なので、
週末に自転車屋さんに行って、チューブの交換をお願いしたいと思います(*^。^*)